競馬データまとめ

競馬データのまとめ 競馬無料予想・競馬データ(1番人気・種牡馬・騎手)

    東京新聞杯

    5
    東京新聞杯予想2016年|ダノンプラチナ|注目馬まとめ


    無料コンテンツが熱い競馬情報会社

    勝馬伝説 
    http://www.l-horse.com/
    勝馬伝説の無料情報だけで万馬券ゲット。無料情報に期待。

    チェンジ
    http://www.5il.org/
    重賞の無料馬連予想の的中率が半端ない。

    すごい競馬 
    http://www.shopwin.biz/
    マル秘情報で先を行け!信頼の競馬情報

    by競馬予想会社ファン
     
    東京新聞杯レース展望

     東京は2週目に入り、日曜メーンに東京新聞杯(7日、GIII、芝1600メートル)が行われる。同じ舞台で行われる春のマイルGI、ヴィクトリアマイル(5月15日)、安田記念(6月5日)に向けても目が離せない一戦だ。昨年の勝ち馬ヴァンセンヌは安田記念で2着に好走したのも記憶に新しい。

     登録14頭中、唯一のGIウイナーが2014年朝日杯フューチュリティSを制覇しているダノンプラチナ(美浦・国枝栄厩舎、牡4歳)。昨春は順調さを欠き、フジテレビ賞スプリングS3着、皐月賞11着と案外な結果に終わったが、秋には富士Sで重賞2勝目をマークして、底力を見せた。続く前走の香港マイルは7着に敗退したが、その後は順調に乗り込まれており、今年は真価を問われるシーズンになる。東京芝1600メートルは未勝利、ベゴニア賞、富士Sと3戦全勝。舞台設定は文句なく、好発進が期待される。

     勢いという点で最右翼なのはダッシングブレイズ(栗東・吉村圭司厩舎、牡4歳)。昨年の秋から1000万下→1600万下→オープン特別リゲルSとマイル戦を3連勝してここに挑む。東京マイルも新馬、2走前の紅葉Sと2戦2勝。デビュー時478キロだった体重が前走時498キロと、わずか1年余りの間に20キロも成長しており、地力強化が著しい。ここに来ての3連勝はいずれもメンバー最速の上がりを記録。決め手を生かせる舞台で重賞初制覇を狙う。

     ダイワリベラル(美浦・菊沢隆徳厩舎、牡5歳)も充実ぶりが光る一頭だ。中距離路線を進んできたが、2走前からマイル路線に転じ、1600万下→オープン特別ニューイヤーSと連勝。血統的にも晩成タイプで、まだ伸びしろが見込める。マイルGIIIなら上位争いが可能だろう。

     一昨年の2着馬エキストラエンド(栗東・角居勝彦厩舎、牡7歳)はムラ駆けの傾向が強く、脚の使いどころも難しいタイプだが、2走前の京成杯オータムHもタイム差なしの2着。GIIIならいつ勝っても不思議がない。

     グランシルク(美浦・戸田博文厩舎、牡4歳)は昨春、ニュージーランドT2着、NHKマイルC5着と好走。その後は勝ち切れていないが、大崩れもしていない。少頭数は歓迎できる材料で、持ち前の末脚をフルに発揮できれば待望の重賞Vも可能なはずだ。

     一昨年のサンスポ杯阪神牝馬S優勝馬スマートレイアー(栗東・大久保龍志厩舎、牝6歳)はエリザベス女王杯5着以来、約2カ月半ぶりのレースになるが、乗り込みは順調。展開に左右される面はあるが、差し脚は強烈で目が離せない。

     トーセンスターダム(栗東・池江泰寿厩舎、牡5歳)は1番人気に支持された前走の京都金杯は出遅れが響いて10着に惨敗した。マイルチャンピオンシップでは意表を突く先行策から差のない7着に粘っており、自在性を生かしての巻き返しを狙う。

     京都金杯2着のテイエムタイホー(栗東・鈴木孝志厩舎、牡7歳)は、戸崎圭太騎手とのコンビが魅力。先行馬が少ない顔ぶれでもあり、展開の利が見込めそうだ。

     関屋記念8着以来、約半年ぶりのレースになるが、東京芝で5勝をマークしているサトノギャラント(美浦・藤沢和雄厩舎、牡7歳)も実力は互角。久々だけに最終調整の動きに注目したい。

     

    東京新聞杯-2015年動画


    2015年
    1着 ヴァンセンヌ 福永祐一

    2着 アルフレード 柴山雄一

    3着 フルーキー 岩田康誠

     

    ダノンプラチナは昨年、富士Sで見事な勝利

     

     

    【東京新聞杯予想2016年|ダノンプラチナ|注目馬まとめ】の続きを読む

    5
    re

    フルーキー|東京新聞杯予想|ネット評価

     「東京新聞杯・G3」(8日、東京)

     落ち着いて走ることを教え込むという意図がうかがえるフルーキーの追い切りだった。4日、栗東CWで3頭併せの先頭。パートナーをリードする形で進めて直線は大外へ。道中は行きたがる面を見せていたが、我慢させると、まずまずの伸び脚で6F84秒2-38秒1-12秒3。中のフリートストリート(6歳オープン)、内のサンビスタ(6歳オープン)にわずかに遅れたが、追い切りできっちり“学習”させた。

     「気持ちが乗りやすいので先行させました。前走(京都金杯)は競馬で珍しく力んでいましたから。その分、伸びあぐねました」と高田助手は調教メニューを説明するとともに前走の敗因を分析する。

     前走は暮れの外傷と年明けの雪の影響でしっかりとした追い切りがかけられなかった。通常の調整ができたわけではないので見直す余地はある。

     
    フルーキー
    (前走京都金杯) 
    【フルーキー|東京新聞杯予想|ネット評価】の続きを読む

    5
    re

    東京新聞杯予想を絶対に当てる|2015年

     東京2週目の日曜メーンは、東京新聞杯(8日、GIII、芝1600メートル)。同じ舞台で行われる上半期のチャンピオンマイラー決定戦、GI安田記念(6月7日)に向けた始動戦の意味合いもある重要なレースだ。

     フルーキー(栗東・角居勝彦厩舎、牡5歳)は、昨秋からの充実ぶりが目立つ。この馬には長い3000メートルの菊花賞でも6着と善戦した素質馬で、2走前のGIIIチャレンジCはクビ差の2着。前走のGIII京都金杯でもコンマ2秒差の4着と、重賞初制覇にあと一歩のところまできている。1日の京都競馬で5勝を挙げて絶好調の岩田康誠騎手が続けて騎乗する点も心強い。

     サトノギャラント(美浦・藤沢和雄厩舎、牡6歳)も、マイル重賞の常連。全6勝中5勝を東京でマークしているコース巧者だ。良馬場での決め手比べならば、最有力候補。下り坂という週末の予報が気になるところだが、こちらも悲願の重賞初Vに向けて譲れない一戦となる。

     注目の上がり馬が、もっか3連勝中のヴァンセンヌ(栗東・松永幹夫厩舎、牡6歳)だ。母フラワーパークは高松宮杯(現記念)&スプリンターズSを制覇した名牝で、晩成の良血が開花しつつある。相手は一気に強化されるが、圧巻のひとまくりで制した前走を見ても素質は通用するはず。ここでどんな走りを見せるか、不安よりも楽しみの方が大きい。

     エキストラエンド(栗東・角居勝彦厩舎、牡6歳)は、京都金杯の2着馬。GIマイルチャンピオンシップでも5着と好走している実力派で、昨年のこのレースでも降雪順延による再輸送を克服して2着に奮闘している。1週前追い切りは僚馬フルーキーらと3頭併せで行われ、好調をアピール。ここまでリーディングを独走しているクリスチャン・デムーロ騎手とのコンビで、今回も上位争いは必至だ。

     シャイニープリンス(美浦・栗田博憲厩舎、牡5歳)は相手なりに走れるのがセールスポイント。この舞台では、2走前にGIII富士Sでクビ差の2着がある。2カ月半近くレース間隔があいたが、熱心に乗り込まれて太め感のない仕上がり。今回は昨年の東風Sで勝利に導いた後藤浩輝騎手とのコンビで挑む。

     他では、マイル戦で持ち味が生きるタガノグランパ(栗東・松田博資厩舎、牡4歳)、京都金杯3着のマイネルメリエンダ(美浦・和田正一郎厩舎、牡4歳)などにもチャンスがありそうだ。

     屈腱炎から立ち直った一昨年のNHKマイルC優勝馬マイネルホウオウ(美浦・畠山吉宏厩舎、牡5歳)も、ようやく復帰戦を迎える。ただ、休養期間も長く、まだ余裕残しの感は否めない。最終追い切りの動きがポイントになる。

     
    東京新聞杯-2014年動画
     
    1着 ホエールキャプチャ 蛯名正義
    2着 エキストラエンド Cデムーロ
    3着 クラレント 川田将雅
     
     
    東京新聞杯予想ーツイッター
     
    【東京新聞杯予想を絶対に当てる|2015年】の続きを読む

    このページのトップヘ